初期設定した後に放置していたDS216Jを久しぶりにさわってみました
RAIDタイプをSHRからRAID1に変更したいと思いながらも
なかなかやる暇がなく現在に至ります
RAID1に変更する前にDS216JからHDDを取り外してPCに直接繋いで中身を確認してみました
しかし、ファイルフォーマットがWindowsと異なるため中身が見れません
ディスク管理画面で確認するとこんな感じ
ディスク0がDS216Jから取り外したHDDです
1台目
2台目
DS216Jの製品ページみると内部ドライブのファイルシステムがExt4でした
調べてみるとWindowsでExt4をマウントできるようにするExt2Fsdというツールがありました
これを試してみようと思います
無理ならVMWareでLinuxの仮想環境作ったらマウントできるかもしれないという仮説を試してみます

Synology DiskStation DS216j デュアルコアCPU 2ベイNASキット DTCP-IP対応可 CS6426
- 出版社/メーカー: Synology
- 発売日: 2016/03/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る