自宅で使った感想
9/7よりRakuten UN-LIMITを使い始めました。
Google Pixel 4aにSIMを入れてまずは自宅で速度計測。

データ高速モードをOFFにしてパートナー回線エリアでの最大通信速度を1Mbpsに制限した状態なので楽天回線に繋がってるはずです。
速度は問題なし。
テザリングをONにして職場のPCにリモート接続して作業して一週間、特に大きな問題はありませんでした。
自宅でモバイルルーターにSIM入れて運用する分には問題ないと思います。
モバイルルーターはNECのMR05LNを検討中。
楽天モバイルの公式で買うよりも他で買った方が安いのでYahooショッピング辺りで購入すると思います。
違いはAPN自動設定されるかどうかだけみたいなので。
自宅以外で使った感想
自宅では問題ありませんでしたが、自宅以外だといろいろ問題が発生しました。

屋外は問題なく繋がり速度も問題ないです。
しかし自宅近くのローソン店内の奥に行くと繋がりませんでした。

レジ付近でも繋がらないのでモバイルPontaやキャッシュレス決済使用時に画面が表示できなくて困りました。
パートナー回線にも繋がらなかったのでこれは大きな問題です。
同じ現象がLINKS UMEDAのHarvesのレジ付近でも発生しました。
自宅近くのよく使う飲食店でも繋がるところと繋がらないところが半々と言ったところでしょうか。
こればかりは今後の設備増強による改善を期待するしかないですね。