DSM上のApacheでPythonを動かすためにこれまでいろいろ試してきました。
freelancer.hatenablog.jp
仕事関連でPHPで作成されたCMS等の検証を行うことになったのでPHPも動かせるように設定してみました。
Web Stationの設定を確認

PHPは7.0と7.4がインストールされていました。
※インストールされていなければパッケージセンターの画面で簡単にインストールできます。
ユーザー定義のポータルの作成

作成ボタンをクリック。

仮想ホストを選択。

ホスト名を入力。
その他はデフォルトのまま。
次へボタンをクリック。

ドキュメントルートを入力。
今回はwebディレクトリにphpディレクトリを作成し指定しました。
HTTP バックエンドサーバーはApacheを選択。
スクリプト言語の設定はPHP7.4を選択。
次へボタンをクリック。

変更不要なら何も変更せずに次へボタンをクリック。

設定の確認をして問題なければ作成ボタンをクリック。

OKボタンをクリック。

ユーザー定義のポータルが作成できました。