日本語化
IntelliJを起動するとデフォルトが英語なのでメニュー等は当然英語です。

Pluginsをクリックして検索ワードに"japan"と入力して検索
日本語言語パックが表示されるのでインストール

IntelliJを再起動して日本語化完了

プロジェクト作成
Javaモジュールを選択

JDKがないのでプルダウンを開いてJDKのダウンロードを選択してダウンロード

JDKを選択して次へ

テンプレートは未選択で次へ

プロジェクト名を入力して次へ

プロジェクトの作成が完了

テスト用のクラスを作成

実行結果

これで開発環境が整いました。
後はソース管理にGITを使ってるのでインストール手順も記録したいです。